ぱたもんのブログ

妄想的歴史考察の備忘録(休止中)

■魏志倭人伝考■2021/03/29

魏志倭人伝考■2021/03/29

魏志倭人伝で考えた邪馬台国以外の首脳陣】

「至對海國 其大官日卑狗 副日卑奴母離」
「至一大國 官亦日卑狗  副日卑奴母離」
「到伊都國 官日爾支   副日泄謨觚柄渠觚」
「至奴国  官日兕馬觚  副日卑奴母離」
「至不彌國 官日多模   副日卑奴母離」
「至投馬國 官日彌彌   副日彌彌那利」

それぞれの言葉は何を意味するのでしょうか。独自に推理します。

①卑狗
「ひこ」と発音し意味は、彦=男性首長。

②卑奴母離
「ひなもり」と発音し意味は、鄙守=辺境防衛隊長。

③爾支
「ねき」と発音し意味は、禰宜(ねぎ)=神官長。

④彌彌
「みみ」と発音し意味は、御巫(みかなぎ)=神事に奉仕した女官長

⑤彌彌那利
「みみなり」と発音し意味は、御巫内裏(みかなぎだいり)=女官長補佐。

⑥多模
「たも」と発音し意味は、天文(てんもん)=後の陰陽頭
渡来人が多く定住している不彌国名の意味も「巫女不在」だと推定。
初期の道教が伝来し後に陰陽師が道術の要素を取り入れ、日本独自の陰陽道が生まれた。
自然災害の多い日本において天文観測は異変を察知する重要な役割であった。

⑦兕馬觚
「しまこ」と発音し意味は、奴国の軍事長官。
牛馬は居ないと記載されているし骨も出土していないので名ばかりの称号。

⑧泄謨觚柄渠觚
「せもこへぎこ」と発音し意味は、運河および古墳土木作業長官。
石組みや水漏れ防止などかなり高度な技術力が必要である。


⑦⑧官名の「觚」について考察します。
殷や周の時代に酒を温めて注ぐ3本足の青銅器を爵と言う。酒を受ける縦に長い杯を「觚」と言う。爵は古代中国の諸侯またはその臣の身分を表す称号でもある。公爵や伯爵など。倭国ではその称号を「觚」で表していた。かつて九州に存在した小国が殷周へ朝貢し、返礼に下賜された「觚」の実物を目の当りにしたら、魏の使者も驚き喜んだのではないでしょうか。私は実際に確認できたと思っています。

 

 

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン