ぱたもんのブログ

妄想的歴史考察の備忘録(休止中)

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

■蹴鞠文化考■2021/08/21

■蹴鞠文化考■2021/08/21 【蹴鞠文化で考えた日本サッカーの未来】 オリンピック関連ということで日本古来のスポーツについて調べてみました。伝統的な日本の競技といえば相撲、柔道、剣道、空手ですが今回は「蹴鞠(けまり)」。 蹴鞠は中国より日本へ渡来した…

■海の道むなかた館考■2021/08/17

■海の道むなかた館考■2021/08/17 動画を聴きながら資料を見て学ぶ講座 【令和3年度 海の道むなかた館 西谷正館長講座 第1回:帯方郡】動画https://www.youtube.com/watch?v=GxVy28hIj6M講座資料(動画内説明のページ数と異なる箇所有)https://munahaku.jp/wp-…

■神社供物考■2021/08/16

■神社供物考■2021/08/16 【神社供物で考えたヤマト王権設立の因子】 神社の供物を見ていて気になったので調べてみました。 神様への供物のことを「神饌(しんせん)」といい、海、川、山、野でとれる季節の旬のものをお供えします。地域や時代によって違いはあ…

■古事記考■2021/08/08

■古事記考■2021/08/08 【古事記で考えた九州肥国の悲劇】 令制国(りょうせいこく)とは、日本の律令制に基づいて設置された日本の地方行政区分である。飛鳥時代から明治期初期まで、日本の地理的区分の基本単位だった。明治期に廃藩置県され現在の都道府県に…

■江戸時代考■2021/08/02

■江戸時代考■2021/08/02 【江戸時代で考えた象や黒人が闊歩する祭】 今回もNKさん動画で採り上げられていた画像について考察してみました。 絵を見て思ったのは「通信使」。江戸時代は鎖国中ですが朝鮮と琉球は正式な国交のある「通信国」として交流していま…