ぱたもんのブログ

妄想的歴史考察の備忘録(休止中)

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

■江戸時代考■2021/07/25

■江戸時代考■2021/07/25 【江戸時代で考えた巨大な大名屋敷は存在したのか】 今回もNKさん動画で採り上げられていた画像について考察してみました。 江戸大名屋敷 この絵も写真を基にしたのであれば、設置した写真機の位置は道路より上、つまり向かいの2軒の…

■瓜生島伝説考■2021/07/19

■瓜生島伝説考■2021/07/19 【瓜生島伝説で考えた別府湾地震の被災規模】 「豊陽古事談」より「瓜生島図」 九州大分の別府湾にかつて一夜にして沈んだ「瓜生島」の伝説がある。 「瓜生島とじぞうさま」というタイトルで某アニメ日本昔話が放送された。島の蛭…

■江戸時代考■2021/07/12

■江戸時代考■2021/07/12 【江戸時代で考えた外国人から見た不思議な日本】 前々回の記事、幕末日本図絵の動画元NKさんからまたまた面白い画像を紹介されていたので考察してみます。 ピカールの絵 この絵は『全世界の人々の宗教儀式および慣習』(1729年刊)の…

■古事記考■2021/07/10

■古事記考■2021/07/10 【古事記で考えた日ユ同祖論】 スサノオの高天原での扱いや数々の奇行に違和感を抱いていました。もしかしてアマテラスとスサノオは兄弟では無いのではないかと思い、日ユ同祖論をベースに妄想してみました。 古代イスラエルとインドは…

■幕末日本図絵考■2021/07/04

■幕末日本図絵考■2021/07/04 【幕末日本図絵で考えた巨大寺院の謎】 スイスの政治家エメ・アンベールは幕末の1863年に「特使及び全権公使」として来日し、翌1864年に徳川幕府と日瑞修好通商条約を調印。約10ヶ月間の滞日の間に、写真、書籍、浮世絵など多く…

■奴国考■2021/07/01

■奴国考■2021/07/01 【奴国で考えた言葉の意味-その2-】 前回に続き、奴国についての考察。 魏志倭人伝に「奴国」の記述が2か所あります。邪馬台国への行程の途中に北部九州に存在するらしい「奴国」と、邪馬台国連合と思われる周辺国の1つである「奴国」で…